top of page
身の回りにあるものを使って作る
Idea
小物のご紹介
お花の表現にも..
【 アクセサリーパーツ 】
果樹を表現するのには、手芸用品がぴったり!
サイズやカラーも豊富なので、ジオラマの情景に
合わせて使うことができます!
クリスマスツリーには、パールをプラス!
【 つけまつげ 】
100円均一のショップでも手に入るつけまつげ。
細く繊細なつくりが、植物の表現に使えます!
用途に合わせて毛束がボリューミーなものを
選んで使ってみるのもおすすめです。
着色!
▲ 着色したつけまつげをくるくると束ねて
リアルな草を表現
◀︎ つけまつげを細かくカットして、
田植えをしたばかりの情景を表現
鳥 居
【 つまようじ / 竹串 / 割り箸 】
爪楊枝・竹串・割り箸は、万能アイテム!
用途に合わせて長さをカットして、様々なものに
変化させることができます。着色も絵の具を使い簡単にできるので、樹木の幹や橋、鳥居など作り込まないけれど簡易的にジオラマに雰囲気を出すアイテムをプラスすることができます。
爪楊枝!
太 鼓 橋
フェイクの芝シートや
日本の草はらじゅうたん
(品番24-421)を使い
広範囲の草地・樹木を表現!
竹串を茶色の絵の具で着色!
お好みの長さでカット
【 紙 】
市販のものでイメージ通りの建物がない場合は、
作ってしまうのも一つの手!!
少し厚めの紙を使えば、簡単でシンプルな建物を
作ることができます。窓や扉も切り込みを入れる
ことで表現が可能!オリジナルの手の込んだ建物
も紙以外のものと組み合わせることで生み出すこ
とができます。
紙と針金を使用!
ヤシの葉
紙製の教会
鐘も紙!
▲ 小さくてかわいい紙で作ったお家
bottom of page